トビウメ小児科医院の付属施設です。
お子様が病気にかかって保育所や学校に行けない時にご利用ください。
急に体調が悪くなったときでもでもトビウメ小児科医院で診察を受けて、そのまま利用できます保育所等でお迎えになったときでもその後利用できます。
他のかかりつけ医療施設で治療を受けている場合でもご利用可能です。
麻疹(はしか)、水痘(みずぼうそう)、おたふくかぜ、インフルエンザなどのような伝染力の強い疾患の場合は隔離室を利用しますので、利用人数を制限する場合がございます。
開室時間内であればご希望の時間帯で自由に予約できます。
体調が良くなれば施設内に併設されている一時預かり保育室を続けて利用することもできます。
所在地 高松市伏石町1352-2
アネックスあすなろ1階
電話 087-865-3111(小児科)
087-865-2505(病児保育室)
開設 平成13年10月1日
施設長 飛梅 董(トビウメ タダシ) (小児科専門医)
施設 一般保育室 1室、隔離保育室 5室
定員10名
職員 看護師 2名・保育士 6名
●開室時間● 月曜日~土曜日 (日曜、祝日、年末・年始はお休みします)
午前8時~午後5時 (延長18時まで)
★利用方法
・予約はトビウメ小児科医院(087-865-3111)までお電話ください。
・キャンセルする場合には必ず当日朝8時までに小児科の方に連絡してください。
・仮予約はご遠慮ください。他の希望者が利用できません。当日申込でもお断りすることは滅多にありません。
・当日の場合朝7時から電話予約できます。
・保育所等からお迎えを要請された場合、途中からでも利用できます。
・高松市外から利用される場合は 利用料は広域料金を適用させていただきます。(広域利用))。
利用料金は 8時ー5時 3,000円
5時ー6時 750円(時間外))
☆当日☆
病児保育室を利用する前にトビウメ小児科医院で診察を受けてください。
連日利用の場合でも 入室前の診察が必要です。
かかりつけ医で治療中の場合も当日の健康状態を把握するために診察は必要となります。
服薬中のお薬がありましたらご持参ください。
※診察等手続きに10分くらいかかりますので、時間の余裕を見てください。
※病気の種類と利用人数によって日々利用する部屋が変わりますので病児保育利用の際は必ずホールの職員に声を掛けてください。
※お迎え時はホールで受け渡しのサインを必ずお願いします。職員が部屋までご案内致します。
[病児保育室をご利用されたことがある方へ]
病院から保育室に持ってくるカルテの記載内容でアレルギーや緊急連絡先などに変更がございましたらお知らせください。
お迎えの時は、トビウメ小児科医院で再度診察を受けてからお帰りください。
利用料金 |
|
午前8時~午後5時 |
2,000円 |
延長料金(6時まで) |
500円/時間 |
給食費
(昼食,おやつ2回分) |
500円 現在 給食・おやつ中止の為 持参をお願いします |
☆昼食・おやつを持参される場合、給食費は不要です。
・健康保険証・乳児医療証・高松市病児保育利用料受給資格証・母子健康手帳
・着替え2~3セット・オムツ(下痢の場合は多めにご準備下さい)・お尻拭き
・バスタオル2枚(お昼寝シーツ用)・ビニール袋・お薬(処方されたもの)
・哺乳瓶&ミルク(ミルクのお子様)
・昼食&おやつ ・飲み物
※持ち物にはお名前を記入してください。
